電話アイコン 011-642-3322

9:00〜17:00 (平日)

※通話料がかかります。

GOLF × DENBA Health で、新しいゴルフ体験

今までのゴルフがもっと軽やかに。
"疲れにくさ"と"リカバリー"の新常識

DENBAで
体の内側から整える

DENBAヘルス商品バナー

プレーの精度は
”体のコンディション”で決まる


毎ラウンド
最高のパフォーマンスを発揮したい

そう思っていても・・・

ラウンド中・ラウンド後に、腰や肩に違和感を感じる ラウンド中・ラウンド後に
腰や肩に違和感を感じる

1日を通して、集中力が保てない 1日を通して
集中力が保てない

翌日に疲労感が残る 翌日に疲労感が残る

こうした体調のブレに
悩むゴルファーは少なくありません。

その原因の一つは
"体の内側"にあります

運動する健康的な男性

体に表れる疲労や違和感は、
筋肉や関節の問題だけではありません。 体内の水分環境のバランスの乱れが、 コンディションの差を生んでいることが近年の研究で明らかになっています。

DENBA Healthは
体内の「水分子」にアプローチ

水分子を360°で微細に振動させる、
独自の単極電場技術を「ヒト」にも応用。
身体の内側から日々の回復をサポートします。

ラウンド後の疲労感が軽減

パフォーマンスの安定化

翌日の回復スピードの変化を実感

世界のトップアスリートたちも実感。
DENBAの信頼される技術


【体操日本代表 岡 慎之助 選手】をはじめ、
数々のトップアスリートが
「怪我からの回復」
「日々のメンテナンス」
に活用。
信頼される技術として、注目が集まっています。

体操日本代表・岡慎之助選手

DENBA Health ご愛用者様

体操日本代表 岡 慎之助 選手
徳洲会体操クラブ

2025年8月
パリ五輪 男子団体総合・個人総合 鉄棒 金メダル

2024年5月 NHK杯 個人総合優勝
2024年4月 全日本選手権 個人総合2位
2023年6月 アジア体操競技選手権 団体2位、個人総合1位

「僕にとっての DENBA Health は、
体操で例えると鉄棒競技におけるプロテクターのような存在です。」

▼岡選手のインタビュー映像はこちらから!

さまざまな業界からも
支持されています!

徳洲会体操クラブ 米田 功 監督

金メダリストが語るDENBA

DENBA Healthとの出会いは、徳洲会体操クラブの藤巻選手と丘選手の前十字靭帯断裂の怪我がきっかけでした。
彼らはオリンピックを目指す選手でしたので、なんとかしてあげたい!と思っていた矢先、武庫川女子体操部の大野監督から「怪我にいいよ」と紹介いただいたのがDENBA Healthでした。

選手たちには四六時中DENBA Healthに触れていて欲しいという思いから、ずっと電源を切らずに自宅で使用してもらいました。
成果は素晴らしく本人たちは怪我をしたという実感がないほど順調に試合に挑むことができ、監督の私としては本当に100%の1年を過ごせたと感じています。

選手たちは日々怪我との隣り合わせです。しかしいざ怪我をした瞬間は選手も指導者も何をしたら良いのか分からないのが現実です。
手術して病院の先生に言われたことしかできず、何かしてあげたくても何もできない。そんな時にDENBA Healthがあることでできることが増えました。

DENBA Healthはスポーツ業界にとって、なくてはならない存在になると思います。

競輪 眞杉 匠 選手

もう手放せない

先輩の競輪選手が使っているのを見て、試してみたいと思っていました。
そこで紹介してもらって、1週間レンタルで使ってみました。
いつも通りの練習の後にベッドの下に敷いて使っていたんですが、実は効果が分からなかったんです。

ただ、使わなくなってから身体の疲れが違うんですよ。
使っている時は自覚がなかったんですが、やめてから違いに気づきました。それで、続けようと。

使い始めて最初の大会で優勝したんです。
使ったとたんそれ(優勝)だったんで実感も湧きました。
(使い始めてから)ケガの治りが早いような気がします。
まわりの人も「全治○ヶ月」といわれても、治りが早まっているような気がしますね。

レースのときは集中力が必要なので精神的にも疲れています。
なので、「DENBAヘルス」は国内のレースであれば必ず持っていっています。

治療家 OGUCHI式会長
大口 貴弘 さん

身体が疲れにくく、より開放的な状態へ

DENBA空間による背術の可能性は無限大です。
OGUCHI式では、鍼、整体、ストレッチなどの背術だけでなく小顔、ボディメイクの美容背術なども手掛けております。

身体は主に脳からの伝達や反射で指令を受け動いており、その方の内臓の不調や筋肉、筋膜、骨膜、関節などの症状に合わせたツボに刺激をし、繋げることで、DENBA効果をより感じていただけるようになりました。

さらにオペ後のアフターケアもDENBA Healthとの相乗効果が期待でき、美容整形後の筋、筋膜の緊張や傷後のケアにもターンオーバーを促し、痛みを散らし炎症を鎮める背術が人気となっております。

人々の生活に寄り添い、背術者の負担源と、心身共に安らげるより良い空間づくりに期待しております。

美容師 パーソナルフェイス
森山 公美子 さん

穏やかで健康な毎日にDENBA空間

サロンではエステルームにDENBAhealthを設置して『リラックス空間DENBAビューティー』をオープンし、お客様には空間にいるだけで若々しく健康な身体への実感が期待できるDENBAエステを大変喜んでいただいてます。

自宅にもDENBAを置いたところ、長年の立ち仕事から来る不調がかなり楽になり毎日すっきりと目覚めるので気持ちよく、これから先も健康にイキイキと長く仕事を続けけて行ける自信がつきました。

イートップクリニック
院長 増田 えりか 先生

当院では、2時間ほど横になっていただくアートメイクの処置中に使用をしておりますが、処置後には体全体がポカポカとしてめぐりが良くなったと言っていただけます。
お客様のトータルビューティーを目指す当院にとって相性が良いと考え導入しました。

多くのお客様に、
ご愛用いただいています!

究極の健康法に出会えました!

20代女性 会社員

今まで、健康と美容の為にジムに通ったり、美容機器を使ってきましたが、なかなか続けることができませんでした。 Healthはただ寝るだけ、座るだけなので、続かない日が1日も有りません!しかもDENBA空間にいるだけでも良いということが最大のメリットだと思います。

ただ居るだけで嬉しい体感が得られるのは、
主婦の味方です!

30代女性 主婦

DENBA Healthと出会って若々しさ今のままのコンセプトに、本当なの?と心配をしましたが、主人にも子供にも使ってよかったねママ!と言ってくれるようになりました。 何もしなくても、ただ居るだけで嬉しい体感が得られるのは、主婦の味方です!また、子供も一緒に使える為、一緒にウトウトしてしまい、お昼寝してしまいます。それだけでもお部屋が至福の空間になりました。

自分の顔が若々しく、
非常に驚きました。

40代男性 会社員

会社でも仕事中に使用しています、朝が早くお昼休憩後には眠くなってしまって、あくびをすることもしばしば、DENBA Healthを使用して、あくびもすることが無くなり、就業時間でも、電車のガラス越しに見えた自分の顔が若々しく、これは非常に驚きました。 たまにスイッチを入れ忘れた時は、あくびをしてしまうので直ぐにDENBAエネルギーを即Chargeしたい!と思うようになりました。

これが世界レベルの鮮度保持技術だと
感動いたしました。

50代女性 会社員

代謝も落ちて運動不足の中で、何もせずとも全身が振動することに非常に驚きました。 低電位ですので、ペットも一緒に使用できますので安心して使用できます。 また、お庭のアジサイを採取してDENBA有りと無しで飾っていましたら、通常は9日で劣化しましたが、DENBA空間は新鮮そのもの!これが世界レベルの鮮度保持技術だと感動いたしました。

自宅の水槽の水の劣化も抑えられ、
本当に驚きでした!

60代男性 会社員

タクシー運転手をしています。勤務時間もバラバラで体内時計が不安定な中で、体調整えるために、健康器具を探していました。DENBA Healthは、何もせずとも健康サポートできると言うことが、直ぐに飽きてしまう私は最大のメリットだと感じています。1年間使用していますが、1日も使用しない日は有りません。DENBA空間にある、自宅の水槽の水の劣化も抑えられ、本当に驚きでした!

この他にもたくさんの嬉しいお声を
いただいています!

・ベッドに入るとすぐに身体がポカポカする感じがして、電気毛布をやめました。
(80代男性)
頭がスッキリして、仕事がはかどります。
(30代男性)
・化粧のりもよくなって、肌がきれいになったねと友人に言われました。
(30代女性)
寝つきが良くなり、朝までぐっすり眠れるようになりました。
(50代女性)
・体が軽くなった。また、可動域が広がったのか歩くのが楽になりました。
(70代女性)

今までのゴルフが、もっと軽やかに。
”疲れにくさ”と”リカバリー”の新常識。

DENBA Healthを
ぜひ体験してみませんか?

DENBA Health グレード一覧

DENBA Health Charge

DENBA Health Charge

デンバヘルス チャージ (お一人様ご使用対応機種)

型番    DENBA-08DC1

寸法    W178mm×D178mm×H61mm

入力電圧  100~115V 220~240V 50/60Hz

重量    1.8kg

敷きマット Bタイプ(中)

型番    DBH-60S

寸法    W600mm×D1200mm×H10mm

敷きマット Cタイプ(中)

型番    DBH-120S

寸法    W1200mm×D1200mm×H10mm

DENBA Health Standard

DENBA Health Standard

デンバヘルス スタンダード (2名様ご使用対応機種)

型番    DENBA-08H-19

寸法    W165mm×D190mm×H96mm

入力電圧  100~115V 220~240V 50/60Hz

重量    1.9kg

敷きマット Aタイプ(小)

型番    DBH-50S

寸法    W500mm×D500mm×H10m

敷きマット Bタイプ(中)

型番    DBH-60S

寸法    W600mm×D1200mm×H10mm

敷きマット Cタイプ(大)

型番    DBH-120S

寸法    W1200mm×D1200mm×H10mm

DENBA Health High-grade

DENBA Health High-grade

デンバヘルス ハイグレード  (3名様ご使用対応機種)

型番    DENBA-08H-H

寸法    W188mm×D243mm×H154mm

入力電圧  100~115V 220~240V 50/60Hz

重量    3.8kg

敷きマット Dタイプ(中)

型番    DBH-60S

寸法    W600mm×D1200mm×H10mm

敷きマット Eタイプ(大)

型番    DBH-120S

寸法    W1200mm×D1200mm×H10mm

よくある質問

DENBAの技術とは?
対象物の水分子に微細な振動を与えることができ、空間全体に効果を発揮します。その結果、さまざまな健康に対するお悩みのサポートができると考えております。
DENBAの使用方法をおしえてください
本体とマットを白コードでつないで、100Vコンセントを差して本体のスイッチを入れてください。マットの上に座ったり寝たりすればご使用いただけます。また、マットと体を直接ふれなくても、DENBA空間内でしたら大丈夫です。
DENBA空間の範囲はどのくらいですか?また、消費電力はどの程度ですか?
状況によっても変化はありますが、マットの端から約1m~最大でも1.5m。マットの面から約1m~最大でも1.5mがDENBA空間になります。

また、DENBA Healthの消費電力は2w(チャージ、スタンダードの場合)のため、電気代もお安く、1日24時間使用でも1ヶ月わずか37円(東京電力調べ)でご利用いただけます。また、出力電流は役0.02Aと、不快な電気刺激もなく、お財布にも身体にも優しい設計です。
長時間、意識することなく、安心して使用できます。
どんな効果がありますか?
DENBA空間にいることで、健康をサポートし特に翌日の目覚めがすっきりします。また、エイジングケアのサポートも致します。
DENBAマットをつなげる枚数によって出力電圧に違いはありますか?
出力電圧の数値に違いが発生しますが、つなげる枚数に応じて電圧数値が等分割されることはありません。DENBAヘルスの機能に問題はございませんのでご安心ください。
またDENBAは使用する環境によって出力電圧の数値が変動致しますが、使用に問題はございません。
DENBA Healthを使用したら発疹や痒みが出ましたが、問題ないでしょうか?
DENBAの反応を受けやすい方に出ることがあります。

個人差はありますが、DENBAを使用すると、自律神経が高まり体の中から体調をサポートするので、体の悪いところが一時的に痛み、怠い、発疹や痒みとなって出ることがあります。
DENBAの反応を出してしまうと、より体調が良くなりますので、ご安心いただければと思いますが、先ずは発疹や痒みが収まるまで、DENBAのご使用を止めていただきまようお願いいたします。

その後はDENBAマットと距離を取り、DENBA空間使いをしていただきまして、DENBAに体を1週間くらい慣らしてお使いください。

●DENBA空間の使い方

マットレスを持ち上げて、ベッドフレームの上にDENBAマットを敷いて、その上にマットレスを乗せて、直接体がDENBAマットに触れないようにお使いください。
DENBA空間の有効範囲は1m〜1.5mです。
1週間くらい使用して体調がよろしければ、そのままDENBA空間でのお使いをお勧めいたします。
使ってはいけない人はいますか?
ペースメーカーなどの体内植込型医用電気機器や、心電計などの装着型医用電気機器などの医用電気機器を使用している場合は、絶対に使用しないでください。
体内に人工関節や金属が入っている場合は使えますか?
ペースメーカーなどの体内植込型医用電気機器や、心電計などの装着型医用電気機器などの医用電気機器を使用している場合は使用できませんが、人工関節や金属が入っている場合はお使いいただけます。
赤ちゃんやペットが近くにいても問題ありませんか?
赤ちゃんやペットもご使用いただくことができます。
お子様からご高齢の方、ペットまで安心してお使いいただけます。
ただし、ペースメーカーや、体内埋め込み型除細動器、心電計などの医療電子機器との併用は、影響を与えるため、使用しないでください。
詳しくは付属の【取扱説明書】をご確認ください。
お手入れ方法は?
マットのみ手洗いにて洗浄可能です。(ただしソケット部分は濡れないように対応お願いします。)
電気を使用しているので完全に乾かしてからご使用ください。

まずはお気軽にご相談

📞011-642-3322

月〜金 9:00〜17:00

メールで問い合わせ
無料でご相談